どちらかというとラテンアメリカのスペイン語です。日本語訳は直訳寄りです。文法や単語の意味を理解するため、自然な日本語とは異なる場合があります。初級者による記録のため誤解があるかもしれません。ご理解くださいませ。
スペイン語では、動詞 hacer の直説法現在3人称単数形 hace を使って時間の経過を表すことができます。
この記事を読むと、次の3つの表現が理解できます。
- hace + 時間 =「~前に」
- hace + 時間 + que =「~してから(時間)が経つ」
- desde hace + 時間 =「~前から」
1. hace + 時間(~前に)
「3年前に」「1時間前に」「ちょっと前に」など、過去の一点を表すときに使います。
Yo conocí a Manuela hace tres años.
私は3年前にマヌエラと知り合った
Hace una hora hubo un accidente en esta calle.
1時間前にこの通りで事故があった
Hace un rato vino María.
ちょっと前にマリアが来た
このように hace + 時間 は過去の出来事を表すので、通常は点過去を使います。
2. hace + 時間 + que ~(~してから時間が経つ)
過去から現在までの経過を表す表現です。英語の「It has been ~ since …」に近い感覚です。
Hace diez años que vivo en Perú.
私はペルーに住んで10年になる(10年前から住んでいる)
Hace media hora que quiero ir al baño.
30分前からトイレに行きたいと思っている
現在も動作が続いているなら que 以降は直説法現在を使います。 ただし、すでに完了した出来事の場合は点過去を用います。
Hace dos meses que murió mi abuelo.
私の祖父が亡くなって2か月になる
過去のある時点での経過:hacía
過去の時点から見た「~してから経っていた」は hacía を使います。
Cuando fui a España por primera vez, hacía tres años que estudiaba español.
初めてスペインに行ったとき、私はスペイン語を勉強して3年経っていた
この場合、勉強は習慣として続いていたので点過去 estudié ではなく、線過去 estudiaba を使います。
動詞 hacer の活用についてはこちらをご覧ください。
動詞 hacer「する、作る、(天候が)~である」の活用と意味【例文あり】
3. desde hace + 時間(~前から)
desde(~から)と hace を組み合わせて「~前から」と表します。 ニュアンスは「hace + 時間 + que」とほぼ同じです。
Estudio español desde hace tres años.
私は3年前からスペイン語を勉強しています
¿Desde hace cuánto tiempo viajas por Japón?
日本を旅行してどれくらいになりますか?
代替表現:llevar + 動名詞
同じ意味を llevar + 動名詞 で表すことも可能です。
¿Cuánto llevas viajando por Japón?
日本を旅行してどれくらい経ちますか?
まとめ
今回学んだ表現を整理すると次のようになります。
- hace + 時間 =「~前に」(過去の一点)
- hace + 時間 + que =「~してから時間が経つ」
- desde hace + 時間 =「~前から」
- hacía + 時間 + que =「過去のある時点で~してから時間が経っていた」
- llevar + 動名詞 = 代替表現
また、hace には「天気・気候を表す」用法もあります。 天気の表現についてはこちらをご覧ください。
スペイン語での天気や気候の表現「いい天気、晴れてる」などの言い方