スペイン語の動詞estarで「疲れた」などの体調や気分を伝える

会話で使えるスペイン語

 

どちらかというとラテンアメリカのスペイン語です。日本語訳は直訳寄りです。文法や単語の意味を理解するため、自然な日本語とは異なる場合があります。初級者による記録のため誤解があるかもしれません。ご理解くださいませ。

¿Cómo estás?(コモエスタス)や¿Cómo está?(コモエスタ)と聞かれた時の返事などに使える自身の体調や気分の伝え方を書いています。

スペイン語で「疲れている」などの体調や「うれしい」「悲しい」などの気分の基本的な言い方はこんな感じです。

動詞 estar + 体調や気分を表す言葉

体調や気分を表す言葉は主に形容詞(過去分詞)になります。

よく使いそうな体調や気分を表す言葉もあわせて書いてますのでご覧ください。

体調や気分は「動詞 estar + 体調や気分を表す言葉」

体調や気分を表現するときは「(~の状態に)いる、ある」という意味の動詞 estar を使っていきます。

動詞 estar の直説法現在形の活用は以下の通り

私(Yo)estoy
君(Tú / Vos)estás
彼(Él)
彼女(Ella)
あなた(Usted)
está
私たち
(Nosotros/Nosotras)
estamos
君たち
(Vosotros/Vosotras)
estáis
彼ら(Ellos)
彼女ら(Ellas)
あなた方(Ustedes)
están

「私は疲れている」という場合、主語は「私」なので動詞 estar の活用は estoy になります。

「疲れ」表す言葉は cansado なので

Yo estoy cansado.
私は疲れている

主語(私)が女性の場合は cansada になるので注意してください。

Yo estoy cansada.
私は疲れている

では、「私は悲しんでいる」と言ってみましょう。「悲しい」は triste(トゥリステ)です。

Yo estoy triste.
私は悲しんでいる
※triste は主語が女性でも triste のままです。

今度は、主語を「彼女」にしてみましょう。

「彼女は満足している」。「満足した」は contento。

「彼女」は三人称単数なので動詞 estar の活用は está、そして女性なので contento が contenta になります。

Ella está contenta.
彼女は満足している

体調や気分を表す言葉

主語が女性の場合は語末をカッコの中のものに置き換えてください。

(体調が)よいbien
(体調が)悪いmal
退屈であるaburrido (da)
疲れたcansado (da)
疲れ果てたagotado (da)
陽気な、うれしいalegre
幸せfeliz
満足した、うれしいcontento (ta)
満足した、満腹なsatisfecho (cha)
落ち着いたtranquilo (la)
びっくりしているsorprendido (da)
怖がる、びっくりしているasustado (da)
興奮しているentusiasmado (da)
感動しているemocionado (da)
熱中しているapasionado (da)
怒っているenojado (da)
怒っているenfadado (da)
落ち込んだdeprimido (da)
心配しているpreocupado (da)
忙しいocupado (da)

コモエスタスの返事はつねに「bien」と言った方がいい?

スペイン語の ¿Cómo estás?(コモエスタス)「元気ですか?調子はどう?」って、友達からお店の店員まで言ってくるあいさつフレーズですが、

それほど知り合いじゃない人から「コモエスタス」と言われた時でも真面目に返事しようと考えるときがあります。

調子がいいと言えるほどじゃないけど。。。詳細に伝えた方がいいのかな。。。

そこで正直に

Estoy mal.
調子が悪いです。

なんて答えたら、「どうしたの?何が悪いの?なんでそうなったの?」などと質問攻めにあったり、あーした方がいいこーした方がいいと助言してくれることもあります。

すべての質問に答えれるくらいスペイン語で話せるなら問題ないですが、うまく答えれなくて余計に心配させることもあります。

ちょっとした知り合い程度の人たちからのコモエスタスの返事は「bien」にしておくのが無難だと思います。

もし、自分のことを理解してもらいたいと思う相手だったら bien と答えてから pero…「でも」と話をつなげればいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました