お葬式など喪に関するスペイン語、お悔やみのスペイン語フレーズ

会話で使えるスペイン語
お葬式など喪に関するスペイン語、お悔やみのスペイン語フレーズ

どちらかというとラテンアメリカのスペイン語です。日本語訳は直訳寄りです。文法や単語の意味を理解するため、自然な日本語とは異なる場合があります。初級者による記録のため誤解があるかもしれません。ご理解くださいませ。

スペイン語でお葬式など喪に関する単語や「お悔やみ申し上げます」などのフレーズを紹介しています。

旅行ではあまり使わない種類の言葉になりますが、何かの時のために「お悔やみ申し上げます」ぐらいのフレーズを覚えていておいてもいいのかなぁって思います。

おそらく「lo siento mucho」とかでも通じるとは思うけど、日本語でも相手のことを想い、普段と違う言葉や言葉遣いをすると思うんです。

そこはスペイン語も同じかなぁって、亡くなった方への尊敬だったり、その家族への優しさだったり、もちろん察してくれるところもあるけど、きちんと言葉で伝える方が相手の気持ちも安らいだりするんだと思うんですよね。

お葬式などにかかわるスペイン語

臨終momento final
死ぬmorir
亡くなるfallecer
故人difunto(a)
遺体cadáver
通夜velatorio
葬式funerales
葬儀場tanatorio
葬儀社funeraria
棺桶ataúd
葬儀をするcelebrar los funerales
納棺するponer el cadáver en el ataúd
葬儀に参列するasistir a los funerales
喪主persona que preside un entierro
※直訳は「埋葬(葬式)を主宰する人」
遺族familia de un difunto
喪・喪服luto
喪中であるestar de luto
喪に服しているllevar(ir de) luto
香典donativo a la familia de un difunto
※向こうで香典文化があるかわからないです。直訳は「故人の家族(遺族)への寄付」
火葬するincinerar
火葬場crematorio
火葬炉horno crematorio
遺骨cenizas
骨壺urna
tumba
墓地cementerio
埋葬するenterrar
納骨堂osario

※morir「死ぬ」よりも fallecer「亡くなる」の方がフォーマルというか丁寧というか。morir の方が直接的な感じがします。新聞などでも fallecer を使うことの方が多い気がします。なので名詞も la muerto よりも「死亡・逝去」にあたる el fallecimiento を使う方がご遺族に対していいのかなぁなんて思ったりします。

お悔やみを伝えるスペイン語のフレーズ

以下の文は全部「心からお悔やみ申し上げます。」と訳せます。

Te acompaño en el sentimiento por el fallecimiento de tu abuela.
直訳「君の祖母のご逝去による君の心の痛みと共にします」(心中お察しします)

Lamento mucho el fallecimiento de tu abuela.
直訳「君の祖母のご逝去をとても残念に思います」

He sentido mucho la pérdida de tu abuela.
直訳「君の祖母のご逝去をとても残念に思います」

Le doy mi más sentido pésame (a usted) por el fallecimiento de su abuela.
直訳「おばあ様のご逝去を心からお悔やみ申し上げます」

Mi más sentido pésame.
直訳「心からお悔やみ申し上げます」
※túで話す間柄なら(Te doy)を省略していってもいいみたい。SNSとかではこのフレーズを見かけることがあります。

タイトルとURLをコピーしました