スペイン語の家族や親せきなどの呼び方を書いていきます。
両親や兄弟姉妹からいとこ・叔父叔母のほかに、義理の父母・義理の兄弟姉妹などの呼び方も紹介しています。
ラテンアメリカでは家族はとても重要な存在で、ちょっとした知り合い程度の関係の人でも「兄弟・姉妹は何人いるの?」などと家族構成を質問してくることが多いです。
「私には弟が2人います」みたいに家族構成を質問されたときの答え方もあわせて書いていますので、家族や親せきの呼び方を覚えるついでに読んでください。
スペイン語の家族(父親、母親、兄弟、姉妹)や親戚などの呼び方一覧
家族 | familia ファミリア |
---|---|
親戚 | pariente パリエンテ |
父 | padre パドレ papá パパ viejo ビエホ |
母 | madre マドレ mamá ママ jefa ヘファ |
夫 | esposo エスポソ marido マリド |
妻 | esposa エスポサ mujer ムヘル |
両親 | padres パドレス papás パパス |
兄 | hermano mayor エルマノ マヨル |
弟 | hermano menor エルマノ メノル |
姉 | hermana mayor エルマナ マヨル |
妹 | hermana menor ヘルマナ メノル |
祖父 | abuelo アブエロ |
祖母 | abuela アブエラ |
息子 | hijo イホ |
娘 | hija イハ |
孫(男) | nieto ニエト |
孫(女) | nieta ニエタ |
甥 | sobrino ソブリノ |
姪 | sobrina ソブリナ |
叔父 | tío ティオ |
叔母 | tía ティア |
いとこ(男) | primo プリモ |
いとこ(女) | prima プリマ |
義理の父 | suegro スエグロ |
義理の母 | suegra スエグラ |
娘婿 | yerno ジェルノ |
息子の嫁 | nuera ヌエラ |
義理の兄弟 | cuñado クニャド |
義理の姉妹 | cuñada クニャダ |
スペイン語で家族構成を伝えるときの言い方
家族構成を伝えるときに「妹がいます」「おじいちゃんがいます」などと言いますが、「います」の部分は動詞 tener を使うのが一般的です。
動詞 tener は「持つ」といった意味なので「妹がいます」という場合は「私は妹を持っています」という考え方になります。
「兄弟いるの?」と質問する場合も「君は兄弟を持っているの?」という考え方で文章を作っていきます。
¿Tienes hermanos?
ティエネス ヘルマノス?
君は兄弟がいるの?
動詞 tener の直説法現在形の活用はこちらです。
主語 | tenerの活用 | |
---|---|---|
yo | 私は | tengo テンゴ |
tú | 君は | tienes ティエネス |
él ella usted |
彼は 彼女は あなたは |
tiene ティエネ |
nosotros nosotras |
私たちは | tenemos テネモス |
vosotros vosotras |
君たちは | tenéis テネイス |
ellos ellas ustedes |
彼らは 彼女らは あなた方は |
tienen ティエネン |
動詞 tener の活用と基本的な意味はこちらでご確認ください。
例えば、「私には2人の姪がいます。」という場合、主語「私は」は「tengo」なので以下のように言えます。
Yo tengo dos sobrinas.
ジョ テンゴ ドス ソブリナス
私には2人の姪がいます
この語順で家族のことを説明することができます。
弟が1人または姉が1人といった場合の数詞は弟は男性なので un、姉は女性なので una と表します。
Tengo un hermano menor.
テンゴ ウン エルマノ メノール
私には弟が1人います
Tengo una hermana mayor.
テンゴ ウナ エルマナ マヨール
私には姉が1人います
[st-mybox title=”ここに注意” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#ef5350″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]
hermanos? hermanas?
兄弟のみ(男だけ)なら hermanos、姉妹のみ(女だけなら)hermanas
兄または弟が1人でもいたら姉妹が何人いようと hermanos
例えば、姉2人・弟1人いる場合、こんな感じで言ったりします。
Tengo hermanos, dos hermanas mayores y un hermano menor.
テンゴ エルマノス、ドス エルマナス マヨーレス イ ウン エルマノ メノール
私には兄弟(姉妹)がいます、姉が2人と弟が1人です。
[/st-mybox]
また、自分のことではなく第3者について言及するとき「彼には2人の姪がいます」という場合、主語「彼は」の動詞 tener の活用は「tiene」なので
Él tiene dos sobrinas.
エル ティエネ ドス ソブリナス
彼には2人の姪がいます
相手に質問するとき、usted「あなた」で聞く場合はこう言います。
¿Tiene (usted) hermanos?
ティエネ(ウステッ)エルマノス?
あなたには兄弟がいますか?
まとめ:スペイン語で家族構成を伝える例文

¿Tienes hermanos?
ティエネス エルマーノス?
兄弟がいますか?

Tengo un hermano mayor y una hermana menor.
テンゴ ウン エルマノ マヨール イ ウナ エルマナ メノール。
兄と妹います。
例文のスペイン語の意味や表現
tengo | 持つ。不定詞tener 1人称単数・現在形 |
---|---|
tienes | 持つ。不定詞tener 2人称単数・現在形 |
hermano / hermana | 兄・弟 / 姉・妹 |
mayor | 年上 |
monor | 年下 |
[st_af id=”5603″]