スペイン語の ¿Qué te parece? 「君はどう思う?」のフレーズを紹介しています。
si「もし~だったら」を加えると「~するってどうかな?」とか、文末に ¿te parece? と加えるだけでも「ってどう?」といった風に使えるので便利です。
また te parece は再帰動詞ではないです、間違いやすいので文法の説明もしています。
¿Qué te parece? の主語は君ではない
動詞 parecer に間接目的語(a + 人、もしくは me, te, le, nos, os, les)が加わると「(間接目的語で示されている人にとっては)~のように見える」といった意味になります。
La cultura de Japón me parece interesante.
ラ クルトゥラ デ ハポン メ パレセ インテレサンテ
日本の文化は私にとって興味深い
このように主語は la cultura de Japón になります。
では「日本の文化は君にとってどう見えますか(映る・思う)?」といった疑問文をつくるとこうなります。
¿Qué te parece la cultura de Japón?
ケ テ パレセ ラ クルトゥラ デ ハポン?
日本の文化について君はどう思いますか?
君ではなく「マリアにとって」としてみましょう。
¿Qué le parece la cultura de Japón a María?
ケ レ パレセ ラ クルトゥラ デ ハポン ア マリア?
マリアは日本文化についてどう思っていますか?
主語が la cultura de Japón なので parecer の活用は parece のままです。
「この靴ってどう思う」というとき、靴は基本的に los zapatos と複数形で表すので parecer の活用が parecen になります。
¿Qué te parecen estos zapatos?
ケ テ パレセン エストス サパトス?
この靴って君はどう思う?

¿Qué te parece?
ケ テ パレセ
君はどう思う?
日本語訳では「君」が主語になっていますが、スペイン語では「君が感想を述べる対象となる物事」が主語です。
日本語訳から考えると te の存在と parecer の活用が parece なのが意味不明に映ると思いますが、そもそもスペイン語での主語と日本語訳での主語が違うという根本的な違いが原因なのです。
te parece が再帰動詞ではないこと、ご理解いただけましたか?
間接目的語や間接目的格人称代名詞(me, te, le, nos, os, les)についてはこちらを参考にしください。
¿Qué te parece si ~?「~するってのはどうかな?」
¿Qué te parece? をすこし拡張した表現で ¿Qué te parece si ~? というものがあります。
「~するってのはどうかな?しませんか?」といった意味で誘い表現になります。
誘い表現にする場合は si 以降の文章の主語は nosotros(as) になります。
¿Qué te parece si visitamos unas ruinas mayas?
ケ テ パレセ シ ビシタモス ウナス ルイナス マヤス?
(私たちが)マヤの遺跡を訪れるってのはどうかな?
tú で話している相手なので「マヤの遺跡に行ってみない?」ぐらいの訳でもいいかもしれません。
相手が usted の場合は間接目的格人称代名詞 te を le に変えます。
ただ le は usted のほか él, ella の代名詞でもあるので、状況によっては a usted と「誰にとって」なのかを明確にします。
¿Qué le parece (a usted) si visitamos unas ruinas mayas?
ケ レ パレセ(ア ウステッ)シ ビシタモス ウナス ルイナス マヤス?
マヤの遺跡を訪れるってのはどうでしょうか?
¿Qué te parece si vamos al cine?
ケ テ パレセ シ バモス アル シネ?
映画を見に行くってのはどうだい?
¿Qué te parece si comemos sushi?
ケ テ パレセ シ コメモス スシ?
寿司を食べるってのはどうだい?
不定詞でもOK?
こちらの表現でも「~するのはどうですか?君はどう思う?」といった意味になります。
こちらの場合はお互い共通の認識のもとに提案する感じです。
例えば、友達とご飯を食べに行こうとして、どこへ行こうか?といった場合に
¿Qué te parece comer sushi?
ケ テ パレセ コエール スシ?
寿司を食べるってのはどう?
恋人と週末何する?って話をしているときに
¿Qué te parece ir al cine?
ケ テ パレセ イール アル シネ?
映画を見に行くってのはどうだい?
文末に ¿te parece? をつけるだけでも「ってどう?」になる
「~ってどう?」で一番簡単な表現は文末に ¿te parece? を付ける。
Vamos al cine este fin de semana, ¿te parece?
バモス アル シネ エステ フィン デ セマナ、テ パレセ?
今週末映画に行こうよ、どうかな?
Quiero comer sushi, ¿te parece?
キエロ コメール スシ、テ パレセ?
私は寿司が食べたいんだけど、どう?

¿Qué te parece si? を使った例文

¿Qué te parece si visitamos el zoológico de Luján?
ケ テ パレセ シ ビシタモス エル ソオロヒコ デ ルハン?
ルハン動物園に行くってのはどうかな?

¡Muy buena idea!
ムイ ブエナ イデア!
いい考えだね!

Vamos la semana que viene, ¿te parece?
バモス ラ セマナ ケ ビエネン、テ パレセ?
来週行こうよ、どうかな?
例文のスペイン語の意味や表現
qué | 何 |
te | 君に |
parece | ~のように見える、~らしい 不定詞parecer 3人称単数・現在形 |
si | もし |
visitamos | 訪れる、見学する 不定詞visitar 1人称複数・現在形 |
zoológico | 動物園 |
el zoológico de Luján | ルハン動物園 アルゼンチンのブエノスアイレスにある動物園 |
muy | とても |
buena | 良い |
idea | 考え |
vamos | 行く 不定詞ir 1人称複数・現在形 |
la semana que viene | 来週 |
¿te parece? | どう? |
ルハン動物園はアルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある動物園で、ライオンやトラといった猛獣とふれあえることで有名です。
[st_af id=”5603″]