どちらかというとラテンアメリカのスペイン語です。日本語訳は直訳寄りです。文法や単語の意味を理解するため、自然な日本語とは異なる場合があります。初級者による記録のため誤解があるかもしれません。ご理解くださいませ。
スペイン語でコーヒーを注文するときに役立つフレーズを紹介しています。
中南米にもスタバがあります。しかも、WiFiが飛んでるのでコーヒーを飲みつつネットをするためにスタバへ行く旅行者も多いと思います。
コーヒーを注文するだけなら会話帳で紹介されているように「Un café, por favor.」といえばいいです。
でも、スタバでコーヒーを頼むときにはカップのサイズを指定しないといけないので「Un café, por favor.」だけでは終わりません。
本記事では、Un café, por favor. 以外のもう少しきちんとした注文するフレーズや中南米のスタバでのカップサイズについて紹介しています。
スペイン語でスタバのコーヒーを注文するときのフレーズ
商品名 + por favor.
スタバに限らずスペイン語で何かを注文するときに言うフレーズで一番簡単なものは「商品名 + por favor.」です。
un café, por favor.
コーヒー一杯ください
これで全然通じますが、いきなり注文するんじゃなくて、Hola とか Buenos días などあいさつはきちんとした方がいいです。
¿Me da + 商品名, por favor?
スタバでコーヒーを注文するとき以外にもファストフード店などで注文するときにもよく使っていたのが「¿Me da + 商品名, por favor?」です。
por favor の位置にこだわりはなく ¿Me da, por favor, 商品名? といっても問題ありません。
¿Me da un café, por favor?
¿Me da, por favor, un café?
一杯のコーヒーをください
¿Me da? の da は動詞 dar「与える」で、直訳は「お願いですが私に一杯のコーヒーを与えれますか?」になりますが「一杯のコーヒーをください」と解釈されます。
¿Me da? は相手を usted で扱っています。tú で言いたい場合は ¿Me das, por favor,….? といいます。
¿Me das un vanilla latte, por favor?
¿Me das, por favor, un vanilla latte?
バニララテひとつお願いします
Por favor, ¿Me puede traer + 商品名?
Por favor, ¿Me puede traer un café?
一杯のコーヒーをください
動詞 traer「持って来る」を使った文で、直訳では「お願いです、コーヒーを持って来ることができますか?」になりますが「一杯のコーヒーをください」と解釈されます。
また、traer の命令法をつかった言い方もできますが、個人的には命令法で注文したくないので私はあまり使いません。
Tráigame un café, por favor.
一杯のコーヒーをください
Por favor, ¿Me puede poner 商品名?
動詞 poner「置く」を使っても同じような表現ができます。
Por favor, ¿Me puede poner un café?
一杯のコーヒーをください
直訳では「お願いです、コーヒーを置くことができますか?」ですが、「コーヒーを持ってきて置く」ことなので「一杯のコーヒーをください」と解釈されます。
「~がほしい」のフレーズ
今まで紹介したフレーズは話し相手(店員)が主語になっていて、「店員がコーヒーをわせるか?」という疑問文からの解釈で「コーヒーをください」という意味なっていました。
もちろん、ストレートに「コーヒーが欲しい」といっても間違えではありません。
Quiero un café, por favor.
コーヒーがほしい
Quiero は「私は~を欲する」などの意味なので、解釈の必要もなくド直球の「コーヒーが欲しい」ですが、ストレートすぎるので強い印象を持つ人もいるみたいです。
スペイン語の動詞 querer「欲する、愛する」の活用と意味まとめ
Me gustaría un café, por favor.
コーヒーがほしい
過去未来(可能法)の活用を使ったフレーズなので、Quiero よりはやわらかい印象の「コーヒーが欲しい」です。
¿Nada más?(ナダ マス)¿Algo más?(アルゴ マス)は「ほかに注文ありますか?」
注文を終えるとほぼ100% ¿Nada más? または ¿Algo más? と聞いてきます。
¿Nada más?, ¿Algo más? 両方とも「ほかのご注文はありますか?」という意味です。
ほかに注文がなければ「No」または「Nada」と答えればいいです。
何か注文したい場合は注文すればいいのですが、¿Nada más? と聞かれて「あっ!そういば。何か食べようかなぁ」なんて思ってフードケースなどをのぞくときには「A ver…(え~っと~)」と言いながら頼むものを探すと「それっぽく」見えます。
中南米のスタバのカップのサイズはイタリア語のところもあるんです
中南米のスタバではカップのサイズがイタリア語のところも多いんです。
また、中南米のスタバのカップサイズは3種類。
サイズ | スタバ表記 | スペイン語 |
小 | alto アルト | pequeño / chico ペケニョ / チコ |
中 | grande グランデ | mediano メディアノ |
大 | venti ベンティ | grande グランデ |
ここで注目してもらいたいのがスタバ表記の grande とスペイン語の grande でサイズが違うところ。
中南米のスタバに行ったことがある人なら経験したかもしれませんが、グランデと答えたのに「どっちのコップ」って聞き返されることがあります。
これは店員さんが「スペイン語のグランデなのか?スタバ表記のグランデなのか?」を確認してるだけなので、スペイン語が聞き取れていないとかじゃないので心配しないでください。
注文の時にサイズを言わなかった場合、店員がこんなフレーズでサイズを聞いてきます。
¿De qué tamaño?
サイズ(カップの大きさは)は?
tamaño の意味が「大きさ、サイズ」なので「タマニョ」と聞こえたらサイズを聞かれているんだと思ってください。
サイズは上記の表の単語を言えばいいです。
メキシコなどではスタバ以外にもスタバのようなスタイルのカフェが多くあります。
そちらではスペイン語のサイズ「pequeño, chico / mediano / grande」で言いましょう。
スペイン語でスタバのコーヒーを注文するときの会話例

¿Me da un americano, por favor?
アメリカーノひとつお願いします

¿De qué tamaño?
サイズ(カップの大きさは)は?

Venti, por favor.
Ventiでお願いします

¿Nada más?
ほかに注文はありませんか?

Nada.
(ほかに注文は)ありません

Serían 7 soles
7ソルです

Aquí tiene.
(お金を渡いながら)はい、これ