スペイン語の動詞 bastar「十分である」の活用と意味【例文あり】

スペイン語の動詞の活用と意味

どちらかというとラテンアメリカのスペイン語です。日本語訳は直訳寄りです。文法や単語の意味を理解するため、自然な日本語とは異なる場合があります。初級者による記録のため誤解があるかもしれません。ご理解くださいませ。

スペイン語の動詞 bastar のすべての活用と基本的な意味を紹介しています。

bastar はすべて ar 動詞の規則変化の活用で、意味は「十分である」などです。

スペイン語の動詞 bastar の活用

bastar の現在分詞と過去分詞

bastar の現在分詞と過去分詞はともに ar 動詞の規則変化です。

現在分詞bastando
過去分詞bastado

bastar の直説法現在形の活用

bastar の直説法現在形の活用は ar 動詞の規則変化です。

bastobastamos
bastas
(vos bastás)
bastáis
bastabastan

bastar の直説法点過去形の活用

bastar の直説法点過去形の活用は ar 動詞の規則変化です。

bastébastamos
bastastebastasteis
bastóbastaron

bastar の直説法線過去形の活用

bastar の直説法線過去形の活用は ar 動詞の規則変化です。

bastababastábamos
bastabasbastabais
bastababastaban

bastar の直説法未来形の活用

bastar の直説法未来形の活用は規則変化です。

bastarébastaremos
bastarásbastaréis
bastarábastarán

bastar の可能法(過去未来)の活用

bastar の可能法(過去未来)の活用は規則変化です。

bastaríabastaríamos
bastaríasbastaríais
bastaríabastarían

bastar の命令法の活用

bastar の命令法は ar 動詞の規則変化です。

bastemos
basta (no bastes)
(vos bastá)
bastad (no bastéis)
baste
バステ
basten

※2人称単数・複数では肯定命令と否定命令で活用が変わります。

bastar の接続法現在形の活用

bastar の接続法現在形の活用は ar 動詞の規則変化です。

bastebastemos
bastesbastéis
bastebasten

bastar の接続法過去形(ra形)の活用

bastar の接続法過去形の活用は ar 動詞の規則変化です。

bastarabastáramos
bastarasbastarais
bastarabastaran

スペイン語の動詞 bastar の意味

十分である

bastar は前置詞 a + 人との組み合わせで「人にとって〇〇は十分である」といった向き違いの表現方法になります。

なので「十分なこと」が文の主語になることが多いです。

Me basta con mil yenes.
私は1,000円で足りる(十分)

Le bastará ese tamaño.
彼にはそのサイズで十分だろう

「十分」という意味から「うんざり」⇒「その行為の否定」を表すこともあります。

¡Ya basta!
ジャ バスタ!
もう、うんざり

Me basta con tu palabra.
直訳)君の言葉は私にとって十分です
⇒君の言葉はうんざりだ
・・・なぜ、うんざりする?
・・・その言葉とは言い訳など聞き苦しいものだったら
意訳)だまれ!

bastar + que / con que + 接続法

Me basta con que se lo digas.
君が彼にそれを言ってくれるだけで私は十分です

Basta con que sepas eso.
君がそれを知ってくれるだけで十分です

Basta que todos lo entiendan.
みんなそれを理解してくれるだけで十分です

十分な能力がある【再帰動詞 bastarse】

Él solo se basta para el trabajo.
その仕事は彼一人で十分です

まとめ

スペイン語の動詞 bastar はすべて ar 動詞の規則変化の活用です。

基本的な意味は以下のとおりです。

  • 十分である
  • 十分な能力がある【再帰動詞 bastarse】

タイトルとURLをコピーしました