スペイン語の前置詞 por と para の意味や使い方の違いを比較

スペイン語の文法

どちらかというとラテンアメリカのスペイン語です。日本語訳は直訳寄りです。文法や単語の意味を理解するため、自然な日本語とは異なる場合があります。初級者による記録のため誤解があるかもしれません。ご理解くださいませ。

前置詞 por と para は日本語に訳すと「~のため」という意味になることもあって、por, para の使い分けがわからなくなることも多いと思います。

かんたんに言うと por と para の意味や使い方には以下のような違いがあります。

  • por:原因や理由、おおよその場所や日時など
  • para:目的や目的地、期限やある時点など

本記事では por と para の基本的な意味や使い方を紹介した後に、同じ文章で por を使ったときの意味と para を使った時の意味の違いを比較しています。

すべてが同じ文章で比較することはできませんが、por と para の違いを少しでも理解できるようになると思います。

スペイン語 por(ポル)の基本的な意味や使い方

por は「~によって、~ゆえに、~の辺り」になどの意味になります。

原因や理由(動機)を表す

Le castigaron a la niña por llegar tarde.
その少女は遅刻したので罰を受けた(彼らは遅れてきたという理由で少女に罰を与えた。)

No salgo por la lluvia hoy.
今日は雨が降ってるので外出しません

Voy al mercado por los comestibles.
私は食料品を求めて(を買いに)市場へ行く

ir por は「~を取りに(捜しに)行く」という意味になりますが、状況によって(上記の文では「市場に(al mercado)」と明示しているので)は comprar(買う)といった動詞がなくても「買いに行く」と解釈できます。

おおよその場所を表す

La farmacia queda por aquí cerca.
薬局はここら辺りの近くにあります

Buscaron un taxi por todas partes.
彼らはタクシーを至るところで探した

期間やあいまいな日時を表す

Estudio por una semana.
私は1週勉強します

Ella está en España por dos meses.
彼女はスペインに2か月滞在します

Te llamaré por el domingo.
日曜日に君に電話するわ

交通手段やコミニケーション手段を表す

Siempre viajamos por metro.
私たちはいつも地下鉄移動します

Mando una carta por correo aéreo.
私は手紙を航空便(エアーメール)送ります

交換、代替、値段を表す

Fernando juega por su hermano que está enfermo.
フェルナンドは病気の弟に代わってプレーする

Jessica paga diez dólares por la camisa.
ジェシカはそのシャツ10ドル払う

(空間や場所の)通過を表す

Los ladrones entraron por la ventana.
泥棒たちは窓から侵入した

Siempre mi abuelo pasea por el parque
私のおじいちゃんはいつも公園散歩する

スペイン語 para(パラ)の基本的な意味や使い方

para は「~のために、~にとって」などの意味になります。

目的や目標を表す

Trabajo para vivir.
私は生きるために働きます

Él estudia mucho para ser abogado.
彼は弁護士になるために一生懸命勉強します

目的地や行先を表す

Mañana partimos para México.
明日私たちはメキシコ出発します

El autobús para Guanajuato.
グアナフアト行きのバス

予定の時間を表す

Necesito el dinero para mañana.
明日までにお金が必要だ

Voy a viajar a Guatemala para Navidad.
私はクリスマスまでにグアテマラへ旅行に行く予定です

用途を表す

Necesito una toalla para secarme las manos.
手拭き用のタオルが必要です

¿Tienes una bolsa para guardar los zapatos?
君は靴を保管するための袋を持っていますか?

~にしては

Para tener seis años este niño lee bien.
6歳にしてはこの子は読むのが上手です

Para ser extranjero pronuncia bien el español.
外国人にしてはスペイン語の発音がうまい

同じ文章で por と para の意味の違いを理解する

por と para の意味の違いを同じ文章を使って比較していきます。

すべてが同じ文章で表現することはできないけど、大きな違いは理解できると思います。

フアンは恋人のために花を買ったけど…

Juan ha comprado flores por su novia.

Juan ha comprado flores para su novia.

両方の文章は「フアンは恋人のために花を買った」と訳せますが、por と para では背景が変わってきます。

por su novia の場合

por は原因や理由を表すので「フアンが花を買ったのは恋人が原因」となります。

これはフアンの恋人がフアンに花をねだったり、恋人とケンカして機嫌を良くしてもらいたくて買った、などなど

フアン自身が花を買って恋人に喜んでほしいという気持ちがあっても、それ以外に「何かある」と想像できます。

para su novia の場合

para は目的を表すので「恋人を喜ばすために」「恋人の笑顔が見たいために」など花を買ったフアンの考えや気持ちそのものを表しています。

「フアンは恋人のために花を買った」という日本語訳の意図に近い文章になります。

掃除をしたのはパーティの前?それとも後?

Limpio la sala por la fiesta.
私はパーティーが原因でリビングの掃除をする

Limpio la sala para la fiesta.
私はパーティーのためにリビングの掃除をする

por la fiesta の場合

「パーティーが原因で掃除する」は要するにパーティーでリビングが散らかってしまったので掃除することになった可能性が高いです。なのでパーティーのあとの掃除の可能性が高いです。

para la fiesta の場合

文字通り「パーティーのために掃除する」のですから、パーティーを開くための事前の掃除の可能性が高いです。

クリスマス頃に旅行?それともクリスマスまでに旅行?

Viajaré a México por la Navidad.
私はクリスマス頃にメキシコへ旅行するでしょう

Viajaré a México para la Navidad.
私はクリスマスまでにメキシコへ旅行するでしょう

por la Navidad の場合

「クリスマス頃」とあいまいな表現ですので、クリスマスの時にメキシコ旅行することも考えれますが、クリスマスの前後の12月や1月とか11月に旅行することになる可能性も大いにあります。

para la Navidad の場合

「クリスマスまでに」なのでクリスマス期間中に旅行する可能性もありますが、クリスマス後に旅行する可能性はかなり低いものと想像できます。

バスの行く先は?

El autobús va por Mérida.
バスはメリダを経由して行きます(バスはメリダらへんを通って行きます)

El autobús va para Mérida.
バスはメリダへ向かって行きます

por Mérida の場合

バスの目的地がメリダの可能性は低く、この文章だけではそのバスの目的地(~行き)が不明です。また、メリダのバスターミナルに寄る(停まる)かも不明です。

メリダ市街または郊外を通って行くということだけがわかる文章です。

El autobús va por Mérida a Cancún.
バスはメリダを経由してカンクンへ行きます

para Mérida の場合

メリダが目的地(終点)の可能性が高いです。

なので para の代わりに前置詞 a に置き換えても意味はあまり変わりません。

El autobús va a Mérida.
バスはメリダに行きます

「こっちに来い」というフレーズでは Ven acá でいいのですが、Ven para acá または para を短縮して Ven pa’ acá と言ってるのをよく見かけます。

なので行先の表現では para と a に大きな違いは無いと思います。

まとめ

por と para の意味や使い方の基本的なところをまとめたしたが、どうでしたか?少しでもお役に立てていればうれしいです。

日本語に訳すと同じようになってしまう文でも意図が違うことがあるので表現できなくても、まずは察することから始めてみましょう。

例えば、¿Por qué aprendes español? と聞かれたり、聞いたりするのが一般的で ¿Para qué? で言われることは少ないと思いますが、その返答では por と para を使い分けることはもうできますよね。

Lo aprendo por mi negocio.
私の商売が原因で(スペイン語を話すのが必要になったので)習っています

Lo aprendo para buscar un trabajo en México.
メキシコで就職したいので習っています

あらためて por と para の意味や使い方をまとめました。

por の意味や使い方

  • 原因や理由(動機)を表す
  • おおよその場所を表す
  • 期間やあいまいな日時を表す
  • 交通手段やコミニケーション手段を表す
  • 交換、代替、値段を表す
  • (空間や場所の)通過を表す

para の意味や使い方

  • 目的や目標を表す
  • 目的地や行先を表す
  • 予定の時間を表す
  • 用途を表す
  • ~にしては

タイトルとURLをコピーしました