会話で使えるスペイン語 スペイン語のsaber aで「味がする」という意味になる スペイン語の saber は「知る」という意味の動詞なのですがほかに「~の味がする」といった意味もあります。saber の意味を覚える時に「知る」という意味だけを覚えて「~の味がする」などを見落とすこともあると思います。私は見落としていまし... 2017.09.18 会話で使えるスペイン語
スペイン語の勉強法 スペイン語の勉強に役立ちそうなポッドキャスト スペイン語の勉強に役立ちそうなPodcast(ポッドキャスト)を紹介します。今回紹介するポッドキャストは日本語の解説などはありません。スペイン語の文法などをスペイン語で教えている、またはスペイン語学習者のためにニュースなどをゆっくり話してい... 2017.01.28 スペイン語の勉強法
会話で使えるスペイン語 スペイン語の¿Me entiendes?は「言ってることわかってる?」 ネイティブの人と話しているときに、時々 ¿Me entiendes? と聞かれることがあります。動詞 entender は「理解する」といった意味なので直訳だと「君は私のことを理解している?」となります。直訳からだと「私の性格、思考などを理... 2017.01.17 会話で使えるスペイン語
会話で使えるスペイン語 スペイン語の cuando を使って未来のことを言うときは接続法 接続詞 cuando を使って「~する時に〇〇する」などの文を作るときの注意点を書いています。「~する時」となる部分が未来のことを言う場合は接続法になります。また、文章の内容によっては「~すれば〇〇する」といった条件を表すこともできます。c... 2017.01.07 会話で使えるスペイン語
会話で使えるスペイン語 スペイン語で冷たい飲み物、温かい(熱い)飲み物の言い方 スペイン語で冷たい、温かい(熱い)の言い方を説明しています。冷たいfrío, fríaフリオ、フリア熱い、温かいcalienteカリエンテ以上がスペイン語で冷たい、温かい(熱い)の意味の言葉です。ともに形容詞なので名詞のうしろに置けば「冷た... 2016.12.20 会話で使えるスペイン語
会話で使えるスペイン語 スペイン語で「連絡して、知らせて」のフレーズ【avisar】 スペイン語で「~したら(した時に)連絡して、知らせて」といったフレーズの紹介です。旅行中よく知らない町でバスに乗っているときなど、バスの運転手さんに「〇〇(目的地など)に着いたら教えください」と言うときにも使えます。動詞 avisar「知ら... 2016.11.15 会話で使えるスペイン語
会話で使えるスペイン語 スペイン語で WiFi のパスワードを教えてもらうフレーズ 中南米の国々の WiFi 環境は意外と整っていて、観光客が行くような街のホテルやカフェなどでは無料で WiFi が使えます。スターバックスなどはレシートにパスワードが書かれていたりするのですが、多くの場合パスワードを教えてもらわないといけま... 2016.07.23 会話で使えるスペイン語
いろいろスペイン語 ネルソン・マンデラ氏の言葉 7月18日はネルソン・マンデラ氏の生誕の日らしく、それについての記事があったので紹介します。おそらく彼は英語で語っていたと思いますが、スペイン語に訳されて書かれていました。日本語訳は筆者がしているので間違ってるかもしれません。本記事をpdf... 2016.07.21 いろいろスペイン語
会話で使えるスペイン語 スペイン語で「風の吹くまま気の向くままに」みたいな表現 「風の吹くまま気の向くままに」といった表現をスペイン語でどういうのか?を紹介しています。グアテマラ人の先生から教えてもらったので使えるフレーズだと思います。「風の吹くまま気の向くままに」みたいな旅のスタイルの方も多いと思うので使ってみてくだ... 2016.07.07 会話で使えるスペイン語
スペイン語の文法 スペイン語の接続法現在形の動詞の活用ルール スペイン語の接続法現在形の動詞の活用ルールを紹介しています。接続法現在形の活用は命令法の2人称単数・複数(tú, vosotros)の肯定命令以外の活用と同じになります。接続法現在形の使い方についてはこちらを参考にしてください。参考スペイン... 2016.06.30 スペイン語の文法接続法