会話で使えるスペイン語

会話で使えるスペイン語

スペイン語での天気や気候の表現「いい天気、晴れてる」などの言い方

スペイン語で「天気がいいね」とか「晴れてます、曇っています」といった天気や気候についての単語や言い方を紹介しています。天気を表現するときに使う動詞は hacer の3人称単数形の hace で言うことが一般的ですが、動詞 estar を使っ...
会話で使えるスペイン語

スペイン語で「いつも・ときどき・まれに」などの頻度を表す言葉

スペイン語で「いつも」「ときどき」「まれに」などの頻度の表す言葉などを書いていきます。「いつも」とか「頻繁に」「ときどき」などはあまり使わなそうに見えますが、実はよく使うんですよね。本記事では「いつも・頻繁に(しばしば)」「ときどき・まれに...
会話で使えるスペイン語

スペイン語で「気をつけて!あぶない!」は¡Cuidado!【注意喚起】

スペイン語で「気をつけて!あぶない!」などの注意喚起をする言葉は言うよりも言われる方が最初は多いかもしれません。一般的なとっさの一言としての「気をつけて!あぶない!」は ¡Cuidado!(クイダード)です。¡Cuidado! と聞こえたら...
会話で使えるスペイン語

スペイン語の時間の言い方「何時ですか?何時に?何時から?」など

スペイン語の時間・時刻の言い方を紹介していきます。現在の時刻を知る「今何時ですか?」といった聞き方、待ち合わせ時間、旅行会話に必要なバスの出発時間の聞き方などです。あわせて時間を伝える時に必要な「時・分・午前・午後」などの単語、言葉も紹介し...
会話で使えるスペイン語

me gusta の意味は「私は~が好き」でも直訳はちょっと違う

スペイン語の me gusta は「私は~が好き」といった意味なんですが、直訳だとちょっと違うんです。例えば、日本語で「私はパイナップルが好きです」という場合の主語はもちろん「わたし」なのですが、スペイン語で、正確にいうと me gusta...
会話で使えるスペイン語

スペイン語の動詞poderを使用した「~できる」の表現

スペイン語の動詞 poder(ポデール)と不定詞(動詞の原形)の組み合わせで「~することができる」という意味になります。poder + 不定詞のかたちで疑問文にすると「(私は)~することができますか?」と許可を求めることもできます。ほかにも...
会話で使えるスペイン語

スペイン語で「~したい」は querer + 不定詞

スペイン語の動詞 querer は「欲する、愛する」といった意味ですが、querer と不定詞(動詞の原形)の組み合わせで「~したい」という意味になります。querer の活用によっては「~したいのですが...」といった感じのていねいな言い...
会話で使えるスペイン語

スペイン語の動詞tenerで「お腹が減った」などの体調や感覚を伝える

スペイン語は動詞 estar 以外にも動詞 tener を使って「お腹が減った、のどが渇いた」などその時の体調や感覚を伝えることができます。動詞 tener + 体調や感覚を表す言葉動詞 tener と組み合わせる体調や感覚を表す言葉は主に...
会話で使えるスペイン語

スペイン語のhay(アイ)の意味は「~がある」存在を表す言葉

スペイン語で「~がある」と言うときに hay(アイ)という単語を使うことができます。ほかに「~がある」という意味になるスペイン語に動詞 estar がありますが、hay(アイ)は「人や物の存在を表す」ときに使ったりします。hay(アイ)は動...
会話で使えるスペイン語

Vamos(バモス)はスペイン語で「行こう、さぁ~しよう、がんばれ」という意味

Vamos(バモス)はスペイン語で「私たちは行きます」や「行こう!」「~しよう!」といった意味になるスペイン語です。ほかに「がんばれ!」という意味で ¡Vamos!(バモス)と言うこともあって結構便利なことばです。ポルトガル語も同じ意味らし...