スペイン語の動詞 referir(レフェリール)のすべての活用と基本的な意味を紹介しています。
referir の活用は、現在分詞、直説法点過去形、接続法過去形などで e ⇒ i の語幹母音変化、直説法現在形、命令法、接続法現在形では e ⇒ ie の語幹母音変化です。
意味は「語る、伝える」などで、再帰動詞 referirse では「言及する、~に関して述べる」などです。
スペイン語の動詞 referir の活用
[st_af name=”links-alfabeto”]
referir の現在分詞と過去分詞
referir の現在分詞は e ⇒ i の語幹母音変化です。
現在分詞 | refiriendo レフィリエンド |
過去分詞 | referido レフェリド |
referir の直説法現在形の活用
referir の直説法現在形の活用は1人称単数、2人称単数、3人称単数・複数で e ⇒ ie の語幹母音変化です。
refiero レフィエロ |
referimos レフェリモス |
refieres レフィエレス |
referís レフェリス |
refiere レフィエレ |
refieren レフィエレン |
referir の直説法点過去形の活用
referir の直説法点過去形の活用は3人称単数・複数で e ⇒ i の語幹母音変化です。
referí レフェリ |
referimos レフェリモス |
referiste レフェリステ |
referisteis レフェリステイス |
refirió レフィリオ |
refirieron レフィリエロン |
referir の直説法線過去形の活用
referir の直説法線過去形の活用は ir 動詞の規則変化です。
refería レフェリア |
referíamos レフェリアモス |
referías レフェリアス |
referíais レフェリアイス |
refería レフェリア |
referían レフェリアン |
referir の直説法未来形の活用
referir の直説法未来形の活用は規則変化です。
referiré レフェリレ |
referiremos レフェリレモス |
referirás レフェリラス |
referiréis レフェリレイス |
referirá レフェリラ |
referirán レフェリラン |
referir の可能法(過去未来)の活用
referir の可能法(過去未来)の活用は規則変化です。
referiría レフェリリア |
referiríamos レフェリリアモス |
referirías レフェリリアス |
referiríais レフェリリアイス |
referiría レフェリリア |
referirían レフェリリアン |
referir の命令法の活用
referir の命令法の活用は1人称単数、2人称単数(否定形)、3人称単数・複数で e ⇒ ie の語幹母音変化、1人称複数と2人称複数(否定形)で e ⇒ i の語幹母音変化です。
– | refiramos レフィラモス |
refiere (no refieras) レフィエレ(ノ レフィエラス) |
referid (no refiráis) レフェリッ(ノ レフィライス) |
refiera レフィエラ |
refieran レフィエラン |
※2人称単数・複数では肯定命令と否定命令で活用が変わります。
referir の接続法現在形の活用
referir の接続法現在形の活用は1人称単数、2人称単数、3人称単数・複数で e ⇒ ie の語幹母音変化、1人称複数と2人称複数で e ⇒ i の語幹母音変化です。
refiera レフィエラ |
refiramos レフィラモス |
refieras レフィエラス |
refiráis レフィライス |
refiera レフィエラ |
refieran レフィエラン |
referir の接続法過去形(ra形)の活用
referir の接続法過去形の活用は e ⇒ i の語幹母音変化です。
refiriera レフィリエラ |
refiriéramos レフィリエラモス |
refirieras レフィリエラス |
refirierais レフィリエライス |
refiriera レフィリエラ |
refirieran レフィリエラン |
[st_af name=”links-modo-tiempo”]
スペイン語の動詞 referir の意味
referir の意味
語る、伝える
Refiere experiencias del viaje en África.
レフィエレ エウスペリエンシアス デル ビアヘ エン アフリカ
彼はアフリカでの旅行の経験を伝える
El abuelo les refirió a sus nietos los sucesos de la guerra.
エル アブエロ レス レフィリオ ア スス ニエトス ロス スセソス デ ラ ゲラ
おじいさんは孫たちに戦争の出来事について語った
結びつける、参照させる
Todo cuanto se dice lo refiere a su persona.
トド クアント セ ディセ ロ レフィエレ ア ス ペルソナ
彼は人の話をすべて自分のことにこじつける
言及する、~に関して述べる【再帰動詞 referirse】
¿A qué te refieres?
ア ケ テ レフィエレス?
君は何について言ってますか?(どういう意味?)
¿Te referías a ella?
テ レフェリアス ア エジャ?
彼女のことについて君は話してますか?(それって彼女のこと?)
No me refiero a ti, sino a ella.
ノ メ レフィエロ ア ティ、シノ ア エジャ
私は君のことじゃなくて彼女のことを言ってる
Con aquellas palabras no me refería a nadie en concreto.
コン アケジャス パラブラス ノ メ レフェリア ア ナディエ エン コンクレト
その言葉は具体的に誰かを指して言ったのではありません
Si te refieres a lo que pasó anoche, quería pedirte perdón.
シ テ レフィエレス ア ロ ケ パソ アノチェ、ケリア ペディールテ ペルドン
昨夜起こったことに関して君が言っているのなら、許してほしいのだけど
まとめ
スペイン語の動詞 referir の活用は2種類の語幹母音変化があります。
e ⇒ i | 現在分詞、直説法現在形(nosotros, vosotros)、直説法点過去形(él, ella, usted, ellos, ellas, ustedes)、命令法(nosotros, vosotros)、接続法現在形(nosotros, vosotros)、接続法過去形 |
e ⇒ ie | 直説法現在形(yo, tú, él, ella, usted, ellos, ellas, ustedes)、命令法(yo, tú, él, ella, usted, ellos, ellas, ustedes)、接続法現在形(yo, tú, él, ella, usted, ellos, ellas, ustedes) |
基本的な意味は以下のとおりです。
- 語る、伝える
- 結びつける、参照させる
- 言及する、~に関して述べる【再帰動詞 referirse】
経験上ですが、再帰動詞 referirse のほうが触れる機会が多かったです。
私のスペイン語の表現が乏しく、個人的な深い話などしているときに ¿A qué te refieres? って聞かれることがありました。
辞書には「言及する」などと書かれてるのですが、その意味が言われた状況と比較してしっくりこないこともあったのですが「えっ、どういう意味?」と解釈すると理解しやすかったです。

こういったことがあると、いかに自分の日本語がいい加減なのか、と凹む
[st_af name=”lista-verbos”][st_af id=”5603″]