スペイン語のアルファベットと発音の基本

スペイン語のアルファベットと発音 スペイン語の文法

どちらかというとラテンアメリカのスペイン語です。日本語訳は直訳寄りです。文法や単語の意味を理解するため、自然な日本語とは異なる場合があります。初級者による記録のため誤解があるかもしれません。ご理解くださいませ。

スペイン語のアルファベットと発音のルールについて解説します。英語と同じアルファベットを使いますが、読み方や発音には大きな違いがあります。最初にしっかり理解しておくと、スペイン語学習がぐっと楽になります。

スペイン語のアルファベット一覧と読み方

以下はスペイン語のアルファベット(正式表記)とその読み方です。

  • 1994年までは chll も独立した文字として数えられていました(現在はアルファベット順に含まれるのみ)。
  • w, k, x はほとんどが外来語(英語・先住民言語など)に由来します。
  • 大文字小文字の読み方は基本的に同じですが、場面によって「A mayúscula(大文字のA)」などと説明することがあります。
文字読み方
A a
B b
C c
D d
E e
F fエフェ
G g
H hアチェ
I i
J jホタ
K k
L lエレ
M mエメ
N nエネ
Ñ ñエニェ
O o
P p
Q q
R rエレ(単音)
S sエセ
T t
U u
V vウベ(またはベ・コルタ)
W wウベドブレ
X xエキス(場合により「フ」と発音されることも)
Y yイグリエガ / イェ
Z zセタ
LL llエリェ(地域差あり)
RR rrエレ(巻き舌)

発音の注意点

母音は常に一定

スペイン語の母音(a, e, i, o, u)は日本語に近く、英語のように綴りで発音が変わることはありません。

b と v は同じ発音

b と v は区別せず、どちらも [b] または [β] で発音されます。日本語の「バ行」に近い音です。

c, z の発音

  • ca, co, cu → カ行
  • ce, ci → スペイン本国では「θ」(英語の th に近い)、ラテンアメリカでは「サ行」
  • z(za, ze, zi, zo, zu)→ スペインでは「θ」、ラテンアメリカでは「サ行」

例:zapato(靴)→ [θapato](スペイン) / [sapato](ラテンアメリカ)

g の発音

  • ga, go, gu → ガ行
  • ge, gi → 「ヘ」「ヒ」
  • gue, gui → 「ゲ」「ギ」
  • güe, güi → 「グエ」「グイ」(分音記号 ü が発音を示す)

h は発音しない

例:hotel → オテル, helado → エラド

j の発音

喉の奥で息を強く出す音。[x] に近い。スペイン中部では強く、ラテンアメリカではやや弱い傾向があります。

ll, y の発音

地域差が大きい音です。

  • スペイン・多くの地域:ya=ジャ/ヤ
  • アルゼンチン・ウルグアイ:ya=シャ(「セセオ」ならぬ「ジェジェオ / シェシェオ」)
  • 単独の y は「イ」

r と rr

r は日本語のラ行に近い音、rr は巻き舌(顫動音)で発音します。ルール:

  • rr で綴られる場合
  • 単語の語頭の r
  • l, n, s の直後の r

特殊な組み合わせ:dr, tr

例:trabajo(仕事)、Sandra(サンドラ)。カタカナでは「トラ」「ドラ」と書きますが、実際には [tɾa], [sandɾa] のように「トゥラ」「サンドゥラ」に近い音になります。

アクセントのルール

スペイン語ではアクセントの位置が非常に重要です。主なルールは以下の通りです。

  1. 母音、n, s で終わる単語 → 後ろから2番目の音節にアクセント(例:joven ホベン)
  2. それ以外の子音で終わる単語 → 最後の音節にアクセント(例:feliz フェリス)
  3. アクセント記号(á, é, í, ó, ú)がある場合 → その母音にアクセント
  4. 二重母音(例:ciencia)は強母音(a, e, o)が優先される。ただしアクセント記号があると分離して発音される(例:país パイス)。

地域による発音の違い

  • スペイン本国: c, z が「θ」に変化(セセオ)。
  • アンダルシア・カナリア諸島: s と θ を区別しない(セセオ/セセオ)。語末の s が弱くなる。
  • ラテンアメリカ: θ の音はなく「サ行」に統一。カリブ地域では語末の r, s が弱くなる傾向あり。

まとめ

スペイン語のアルファベットは日本人にとって比較的発音しやすいですが、子音の発音やアクセントの位置には注意が必要です。特にアクセントを間違えると意味が通じなくなることもあります。
また、地域による発音の違いを知っておくと、スペイン語圏でのリスニングがぐっと楽になります。基礎を押さえて、ぜひスペイン語学習を楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました