車、飛行機、地下鉄や電車など乗り物に関するスペイン語の単語や「乗る」「運転する」などの動詞をまとめてみました。
乗り物に関するスペイン語の単語
乗り物 | el vehículo ベイクロ |
飛行機 | el avión アビオン |
電車 | el tren トゥレン |
新幹線(スペイン) | el Alta Velocidad Española(AVE) アルタ ベロシダッ エスパニョラ(アベ) |
新幹線(日本) | el Tren Bala トゥレン バラ ※高速鉄道とも訳せる? |
特急列車 | el tren expreso トゥレン エ(ク)スプレソ |
鉄道・汽車 | el ferrocarril フェロカリル |
車両 | el vagón バゴン |
バス | el autobús アウトブス |
el camión カミオン メキシコ |
|
el colectivo コレクティーボ アルゼンチンなど |
|
la guagua グアグア カナリア諸島やカリブ諸国など |
|
観光バス | el autocar アウトカール |
車 | el coche コチェ |
el automóvil アウトモビル |
|
el auto アウト |
|
el carro カロ |
|
タクシー | el taxi タクシ |
パトカー | el coche patrulla(de policía) コチェ パトゥルジャ(デ ポリシア) |
救急車 | la ambulancia アンブランシア |
消防車 | el coche de bomberos コチェ デ ボンベロス |
ハイブリッド車 | el vehículo(coche) híbrido ベイクロ(コチェ)イブリド |
トラック | el camión カミオン |
バン・ピックアップ | la camioneta カミオネタ |
地下鉄el metro メトゥロ |
|
el subte スブテ アルゼンチン |
|
路面電車 | el tranvía トゥランビア |
モノレール | el monorraíl モノライル |
ロープウェイ ケーブルカー |
el teleférico テレフェリコ |
船el barco バルコ |
|
el buque ブケ |
|
フェリー | el ferry フェリ |
ヨット | el yate ジャテ |
ボート | el bote ボテ |
バイク | la motocicleta(moto) モトシクレタ(モト) |
自転車 | la bicicleta(bici) ビシクレタ(ビシ) |
車に関する用語
ハンドル | el volante ボランテ |
アクセル | el acelerador アセレラドル |
ブレーキ | el freno フレノ |
シートベルト | el cinturón de seguridad シントゥロン デ セグリダッ |
タイヤ | el neumático ネウマティコ |
la llanta ジャンタ |
|
la rueda ルエダ 「車輪・ホイール」と言う意味も |
|
燃料 | el combustible コンブスティブレ |
ディーゼル | el diesel ディセル |
ガソリン | la gasolina ガソリナ |
「乗る」「運転する」の意味のスペイン語の動詞
(乗り物に)乗るの動詞
「乗る」という意味になる動詞はsubir, montar, tomar など、辞書によると coger もスペインでは「乗る」の意味らしいです。
subir al tren
電車に乗る
subir al avión
飛行機に乗る
動詞subir を使う場合は前置詞「a」が必要です。
tomar el taxi
タクシーに乗る
tomar un taxi
タクシーを拾いに行く
動詞tomar を使う場合は前置詞などは必要ありません。
[st-mybox title=”メモ” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]
el taxi と un taxi の違い
定冠詞と不定冠詞の違いでちょっと意味が変わったりします。
定冠詞は「そのタクシー」と特定されているので「乗る」と訳せますが、不定冠詞(un taxi)の場合はまだどのタクシーなのか特定されていないため「乗り込む」とか「拾いに行く」と訳せるみたいです。
[/st-mybox]
montar en un tren
列車に乗り込む
montar en la moto
バイクに乗る
動詞montar を使う場合は前置詞「en」が必要です。筆者の勝手な感覚でしたが、montar は「またがる」ってイメージがあるので「バイク」や「自転車」に乗るという時に使う動詞かなぁと思っていましたが、辞書を見ると普通に montar en el tren といった例文がありました。
coger el tren
電車に乗る
動詞coger を使う場合は前置詞などは必要ありません。※ラテンアメリカで「乗り物に乗る」という意味で coger を使わない方がいいです。
運転するの動詞
「運転する」って意味になる動詞は conducir や manejar です。
conducir のほうが一般的だと思いますが、ラテンアメリカでは manejar の方が使われている感じがしました。
でも、ラテンアメリカは広いので全部の地域でそうなのかはわかりません。
[st_af id=”5603″]