どちらかというとラテンアメリカのスペイン語です。日本語訳は直訳寄りです。文法や単語の意味を理解するため、自然な日本語とは異なる場合があります。初級者による記録のため誤解があるかもしれません。ご理解くださいませ。
スペイン語の動詞 oponer のすべての活用と基本的な意味を紹介しています。
oponer の活用は直説法現在形1人称単数(yo)や点過去形、未来形などほとんどで不規則変化します。
動詞 poner の活用と同じなので頭に「o」を加えるだけで oponer の活用になります。
意味は「(対称的な位置に)置く」などですが、再帰動詞 oponerse になると「反対する」といった意味になります。
スペイン語の動詞 oponer の活用
oponer の現在分詞と過去分詞
oponer の過去分詞は不規則変化です。
| 現在分詞 | oponiendo |
| 過去分詞 | opuesto |
oponer の直説法現在形の活用
oponer の直説法現在形の活用では 1人称単数(Yo)だけが不規則変化でほかは er 動詞の規則変化です。
| opongo | oponemos |
| opones (vos oponés) | oponéis |
| opone | oponen |
oponer の直説法点過去形の活用
oponer の直説法点過去形の活用は不規則変化です。
| opuse | opusimos |
| opusiste | opusisteis |
| opuso | opusieron |
oponer の直説法線過去形の活用
oponer の直説法線過去形の活用は er 動詞の規則変化です。
| oponía | oponíamos |
| oponías | oponíais |
| oponía | oponían |
oponer の直説法未来形の活用
oponer の直説法未来形の活用は不規則変化です。
| opondré | opondremos |
| opondrás | opondréis |
| opondrá | opondrán |
oponer の可能法(過去未来)の活用
oponer の可能法(過去未来)の活用は不規則変化です。
| opondría | opondríamos |
| opondrías | opondríais |
| opondría | opondrían |
oponer の命令法の活用
oponer の命令法は不規則変化です。
| – | opongamos |
| opón (no opongas) (vos oponé) | oponed (no opongáis) |
| oponga | opongan |
※2人称単数・複数では肯定命令と否定命令で活用が変わります。
oponer の接続法現在形の活用
oponer の接続法現在形の活用は不規則変化です。
| oponga | opongamos |
| opongas | opongáis |
| oponga | opongan |
oponer の接続法過去形(ra形)の活用
oponer の接続法過去形の活用は不規則変化です。
| opusiera | opusiéramos |
| opusieras | opusierais |
| opusiera | opusieran |
スペイン語の動詞 oponer の意味
(対称的な位置に)置く、対抗させる
Opusieron un muro contra la nieve.
彼らは防雪壁を設けた
Nadie opuso resistencia.
誰一人抵抗しなかった
反対する、妨げる【再帰動詞 oponerse】
Sus padres se oponen a la boda.
彼女の両親は結婚に反対だ
Me opongo a tratar así.
私はそのように扱うのには反対だ
Mis padres se oponen a que sea actriz.
私の両親は私が役者を目指すことに反対する
反対である、対立する【再帰動詞 oponerse】
Se oponen sus caracteres.
彼らの性格は真逆だ
Mi opinión se opone a la suya.
私の意見はあなたのものと全然違います
まとめ
スペイン語の動詞 oponer の活用は過去分詞、直説法現在形(yo)、直説法点過去形、直説法未来形、可能法(過去未来)、命令法、接続法現在形、接続法過去で不規則変化します。
基本的な意味は以下のとおりです。
- (対称的な位置に)置く、対抗させる
- 反対する、妨げる【再帰動詞 oponerse】
- 反対である、対立する【再帰動詞 oponerse】
