スペイン語で「起きる」と言う時に使う再帰動詞の表現

会話で使えるスペイン語

どちらかというとラテンアメリカのスペイン語です。日本語訳は直訳寄りです。文法や単語の意味を理解するため、自然な日本語とは異なる場合があります。初級者による記録のため誤解があるかもしれません。ご理解くださいませ。

スペイン語で「(朝)起きる」という場合にはちょっと特殊な言い方になります。

再帰動詞という動詞の表現方法を利用するのですが、慣れないとややこしいものです。

本記事では再帰動詞をつかって「(朝)起きる」とどう言うのか書いていきます。

スペイン語の「起きる、目覚める」はなぜ特殊な言い方?

スペイン語には「起こす」の意味になる動詞 levantar はあるのですが、「起きる」といった意味の動詞はありません。

なのでスペイン語では動詞 levantar(起こす)を使って「起きる」と表現をします。

では、どうすればいいのか?

「私は私を起こす」といった表現で疑似的に「起きる」という意味にします。

このような表現方法をスペイン語の文法用語で再帰動詞といいます。

び主語者にその動作を動詞」こんな感じです。スペイン語ではこの再帰動詞の表現は一般的なので避けては通れない道です

スペイン語の再帰動詞の表現

「私は私を起こす」とスペイン語で表現するにはこんな感じです。

Yo me levanto.
私は私を起こす(私は起きます)

「私は」は Yo、「起こす」は levanto(levantar の現在形の変化)そして、「私を」になるものが me。

me は再帰代名詞というものなのですが、再帰動詞の表現をするときにはセットになるものです。

再帰代名詞は主語よってかわります。

me
te
彼、彼女、あなたse
私たちnos
君たちos
彼ら、彼女ら、あなたたちse

君(tú)が主語の場合は

te levantas.
君は君を起こす(君は起きる)

起きる(自身を起こさせる)の一覧です。(スペイン語は主語を省略できる言語なので主語は省略しています)

私は起きる
(私は私を起こす)
Me levanto
君は起きる
(君は君を起こす)
Te levantas
彼は起きる
(彼は彼を起こす)
Se levanta
私たちは起きる
(私たちは私たちを起こす)
Nos levantamos
君たちは起きる
(君たちは君たちを起こす)
Os levantáis
彼らは起きる
(彼らは彼らを起こす)
Se levantan

再帰動詞の表現で重要なのは文章の主語と再帰代名詞が同じ人称でなければなりません。

これが再帰動詞で表現するときのルールになります。

「私の名前は〇〇です」という時にはスペイン語でこう言います。

Me llamo Yoshi.
私の名前はヨシです

これも再帰動詞の表現です。「私は私をヨシと呼びます」が「私の名前はヨシです」と解釈・訳します。

過去形の場合は levantar の活用を過去形にするだけでいいです。

Yo me levanté a las cinco.
私は5時に起きた

現在完了形の場合は haber の前に再帰代名詞を置く

現在完了形などの完了形の場合は再帰代名詞は動詞 haber の前に置きます。

Yo me he levantado temprano hoy.
私は今日早く起きた

he と levantado の間に置く(he me levantado)のは間違いです。

現在完了についてはこちらを参考にしてください。

スペイン語の現在完了形(haber + 過去分詞)の4つの使い方

不定詞または現在分詞の場合は再帰代名詞を後ろにくっつけて置くことができる

不定詞(動詞の原形)や現在分詞がある場合は不定詞・現在分詞の後ろにくっつけて置くことができます。

不定詞の場合は助動詞(querer, poder など)、現在分詞の場合は進行形で動詞 estar などが伴っていることが多いです。

再帰代名詞は伴っている動詞(活用している動詞)の前にも置くことができます。

Me quiero sentar.
私は私を座らせたい(私は座りたい)

または

Quiero sentarme.
私は私を座らせたい(私は座りたい)

このように再帰代名詞を前に置くこともできますし、後ろに置く(くっつける)こともできます

Me estoy duchando.
私は私にシャワーを浴びさせている(私はシャワーを浴びている)

Estoy duchándome.
私は私にシャワーを浴びさせている(私はシャワーを浴びている)

現在分詞の後ろにくっつく場合はアクセント記号が付くので注意してください

肯定命令の場合は再帰代名詞はつねに動詞の後ろにくっつく

肯定命令文の場合は再帰代名詞はつねに動詞の後ろにくっつけなければなりません。

Levántate.
起きなさい

Cállate.
黙れ

否定命令の場合は動詞の前に再帰代名詞を置かなければいけないとルールがあるため、動詞の後ろにくっつけてはいけません

No te levantes.
起きるな

No te calles.
黙るな

再帰動詞の主な使い方はこちらでまとめて書いてますので参考にしください。

再帰動詞の6つの使い方

その他の再帰動詞の一部

cambiarse着替える
acostarse横になる
vestirse着る
enojarse怒る
equivocarse間違える
pararse立ち上がる
ponerse着る、「姿勢を」とる、し始める
despertarse目覚める
enfermarse病気になる
llamarse~という名前です
sentarse座る
quedarseとどまる
divertirse楽しむ

タイトルとURLをコピーしました