会話で使えるスペイン語 スペイン語の¿Cómo se llamaba?「何て名前だったかな?」【線過去】 ¿Cómo se llama? は「(あなたの)名前は何ですか?」といった意味ですが、これを線過去 ¿Cómo se llamaba? にすると「何て名前だったかな?」といった意味になります。以前にその名前を知っていたけど忘れてしまった、会... 2016.06.16 会話で使えるスペイン語
会話で使えるスペイン語 スペイン語で「忘れちゃった、落ちちゃった」は再帰動詞を使います スペイン語で「忘れちゃった、落ちちゃった」など自分の意志とは関係なく「~してしまった」というニュアンスを伝える方法を書いています。スペイン語で「~してしまった」は再帰動詞を使って表現することが多いのですが使い方にややこしいことがあります。本... 2016.06.02 会話で使えるスペイン語
スペイン語の文法 スペイン語の命令法(肯定・否定)の動詞の活用と注意点 スペイン語の命令法の動詞の活用と使うときの注意点を紹介しています。スペイン語の命令法の動詞の活用は接続法現在形の活用と同じですが、2人称単数(tú, vos)、複数(vosotros)の肯定命令だけ独自の活用になります。「私」への命令って普... 2016.05.30 スペイン語の文法動詞や分詞命令法
会話で使えるスペイン語 スペイン語のvale la pena「~する価値がある」 スペイン語の vale la pena は「~する価値がある」という意味です。否定文の「価値がない」ともによく使うフレーズです。vale la pena「~する価値がある」動詞 valer「役に立つ、価値がある」、la pena「苦悩、罰」... 2016.05.28 会話で使えるスペイン語
会話で使えるスペイン語 スペイン語のpor poco「もう少しで~するところだった」 スペイン語の poco「わずかな」 を使った熟語に por poco といったものがあります。意味は「もう少しで~するところだった」や「ほんの少し~しさえすれば〇〇だ」「ささいなことで」などです。これらの意味は por poco に続く文が... 2016.05.27 会話で使えるスペイン語
会話で使えるスペイン語 スペイン語の ¿Qué te parece?「君はどう思う?」 スペイン語の ¿Qué te parece? 「君はどう思う?」のフレーズを紹介しています。si「もし~だったら」を加えると「~するってどうかな?」とか、文末に ¿te parece? と加えるだけでも「ってどう?」といった風に使えるので便... 2016.05.26 会話で使えるスペイン語
会話で使えるスペイン語 スペイン語のtanto que, tan queの意味は「あまりに~なので、〇〇だ」 tanto que, tan que は「あまりに~なので、〇〇だ」といった意味になります。意味は違いますが同等比較の tanto como, tan como と文の作り方が似ています。否定文のときは「〇〇するほど~ではない」といった意味... 2016.05.24 会話で使えるスペイン語
比較 スペイン語の同等比較tanto como, tan comoの違いや使い方 スペイン語で「AはBと同じくらい~だ」といった同等比較の基本フレーズ tanto como, tan como について書いています。 tanto como, tan como の違い 否定文の意味は「AはBほど~ではない」スペイン語の同等... 2016.05.23 比較
スペイン語の文法 【スペイン語の序数】プリメーラ、セグンダは1番目、2番目 スペイン語の序数を紹介しています。序数とは、1番目、2番目と順番などを表す数詞です。英語でいうファースト(1st)、セカンド(2nd)のことです。スペイン語の序数も形容詞と同じように、男性女性・単数複数の形があって名詞の性と数に合わせる必要... 2016.05.20 スペイン語の文法数字
会話で使えるスペイン語 スペイン語のdeber de + 不定詞で「~に違いない、きっと~だろう」 動詞 deber + 不定詞は「~しなければならない」といった義務を表しますが、deber de + 不定詞だと「~違いない、きっと~だろう」と義務とは少し違う意味になります。そして、厄介なのが deber de + 不定詞の前置詞 de ... 2016.05.19 会話で使えるスペイン語