【スペイン語の序数】プリメーラ、セグンダは1番目、2番目

【スペイン語の序数】プリペーラ、セグンダは1番目、2番目 スペイン語の文法

【スペイン語の序数】プリペーラ、セグンダは1番目、2番目

スペイン語の序数を紹介しています。

序数とは、1番目、2番目と順番などを表す数詞です。英語でいうファースト(1st)、セカンド(2nd)のことです。

スペイン語の序数も形容詞と同じように、男性女性・単数複数の形があって名詞の性と数に合わせる必要があります。

スペイン語の序数

スペイン語の序数の11番目以上は口語などでは一般的に使用されず、普通の数字(基数詞)で言うことが多いです。

なので、まずは序数は1番目から10番目の言い方を覚えておけばいいのかなと思います。

普通の数字の数え方などについてはこちらを参考にしてください。

参考スペイン語の数字0から1兆までの数え方とスペル

男性形 女性形
1番目 primero
プリメーロ
primera
プリメーラ
2番目 segundo
セグンド
segunda
セグンダ
3番目 tercero
テルセーロ
tercera
テルセーラ
4番目 cuarto
クアルト
cuarta
クアルタ
5番目 quinto
キント
quinta
キンタ
6番目 sexto
セクスト
sexta
セクスタ
7番目 séptimo
セプティモ
séptima
セプティマ
8番目 octavo
オクターボ
octava
オクターバ
9番目 noveno
ノベーノ
novena
ノベーナ
10番目 décimo
デシモ
décima
デシマ

スペイン語の序数の使い方

1番目、2番目以外にも1度目、2度目といった場合も序数を使用します。

序数は名詞の性・数に合わせます。

語順は名詞とその定冠詞の間に置かれることが多い

la quinta calle
ラ キンタ カジェ
5番目の通り、5番通り

calle「通り」が女性名詞なので quinta と女性形になります。

el cuarto día
エル クアルト ディア
4日目

día「日」が男性名詞なので cuarto と男性形になります。

¿Cuándo se estrena la tercera temporada de La casa de papel?
クアンド セ エストレナ ラ テルセラ テンポラダ デ ラ カサ デ パペル?
ペーパーハウスの第3シーズンはいつから始まりますか?

Son los resultados de la novena jornada de la liga japonesa del fútbol.
ソン ロス レスルタドス デ ラ ノベナ ホルナダ デ ラ リガ ハポネサ デル フットボル
Jリーグの第9節の結果です

チャスカ
第24節だったらどういえば言えばいいの?

11以上の序数はあまり使われなく普通の数字を使うのですが、置く場所に注意してください。

序数は名詞とその定冠詞の間に置かれることが多いと書きましたが、普通の数字を使う場合は名詞の後に置きます。

la jornada 24
ラ ホルナダ ベインティクアトロ
第24節

新聞などではきちんと序数を使って「第24節」と書いていることもあります。

la vigésimo cuarta jornada
ラ ベヘシモ クアルタ ホルナダ
第24節

中米を中心に活動している Mara Barrio 18というギャング団がいるんですが、この18も序数あつかいになります。「18地区のワルども」といったのが意味になるのかな。

略して calle 18, barrio 18, mara 18 やまんま 18 なんて言ったりもしています、英語訳では 18th Street gang。

壁などに「18」と書かれた落書きを見つけたら、彼らの縄張りかもしれないので足を踏み入れた時は気をつけてください。

primero, tercero は男性名詞の単数形では primer(プリメール)、tercer(テルセール)

1番目(primero)と3番目(tercero)は名詞が男性・単数形のときに primer(プリメール)、tercer(テルセール)と o がなくなります

el primer piso
エル プリメール ピソ
1階

el tercer viaje
エル テルセール ビアヘ
3度目の旅行

女性名詞の場合は普通に primera, tercera のまま使います。

Es la primera vez que visito.
エス ラ プリメーラ ベス ケ ビシト
はじめての訪問です

スペイン語の階数の言い方の罠

国によっては、日本で言う「1階」が el primer piso ではないことがあります。

そういった場合、1階を Planta Baja (下の階といった意味)などと言い、2階から序数を使って階を表していきます。

したがって日本人の感覚の階数と1階ずれてしまいます。

日本で言う 国によってはこう言う
1階 la planta baja
ラプランタ バハ
el piso bajo
エル ピソ バホ
2階 la primera planta
ラ プリメーラ プランタ
el primer piso
エル プリメール
3階 la segunda planta
ラ セグンダ プランタ
el segundo piso
エル セグンド ピソ

エレベーターのボタンに「PB」というボタンがあれば、その建物は1階を Planta Baja と称し以降2階が el primer piso、3階が el segundo piso となっていきます。

メキシコはメキシコシティの空港のエレベーターに「PB」ボタンがあるし、ソカロ付近のデパートでは el primer piso が2階だったので 1階を Planta Baja としている国のひとつです。

チャスカ
la planta baja や el piso bajo はイメージとして「地下」と思いがちですが、地下は sótano って単語を使います

el primer sótano
エル プリメール ソタノ
地下1階

数字表記は º, ª が数字に付く

スペイン語の序数の数字表記は 1º(プリメーロ)、1ª(プリメーラ)のように「º, ª」が数字に付きます。

カラベラ
決してウノ(uno)、ウナ(una)の違いではない

ニューヨークの fifth avenue ように通り(道路)の名前が序数になっている町もあるので、住所などでこの数字表記を見る機会が多いと思います。

la Avenida Norte 40, Antigua Guatemala
ラ セクスタ アベニーダ ノルテ クアレンタ、アンティグア グアテマラ
アンティグア・グアテマラ市6番通り北40番地

 

[st_af id=”5603″]

タイトルとURLをコピーしました