いきなりですがタイトルにもある「私の意見を伝えてもよろしいでしょうか?」をスペイン語で言うとどうなるでしょうか?
丁寧な言い回しですがこれを「私の意見を言ってもいいですか?」ぐらいだったらどうでしょう?
¿Le puedo dar una opinión?
¿Le puedo opinar?
など、動詞poder を使って文を作る人も多いのではないでしょうか?上記の文は直説法現在形の活用をしていますが、これを可能法(過去未来)にすれば丁寧な表現になります。
¿Le podría dar una opinión?
¿Le podría opinar?
疑問文ではなく「私の意見を伝えたいのですが…」みたいな文だとこんな感じですかね。
Si le podría(puedo) dar una opinión.
Si le podría(puedo) opinar.
querer や gustar を使うならこういった表現になるかな。
Le quisiera dar una opinión.
Me gustaría darle una opinión.
いろいろな言い方があるのでもちろん「これだ!」という正解はないのですが
Netflix でドラマ El patrón del mal, Narcos, El Chapo の麻薬組織ものですが、それらを見てると「ボスと部下の会話」が多くあります。しかし、部下がボスに何かを言うシーンでは今まで上げた poder, querer, gustar を使った表現ってほとんど出てこないのです。
ほとんどのシーンで使われているのが動詞permitir
permitir は「許す、許可する」といった意味の動詞です。ドラマでよく使われているフレーズは
Me permite …
意味は「私に許可をする」で状況によっては
Si me perite …
と言ったりもしている
ボスに対してなのでもちろん主語は usted です。
Netflix のドラマ「エル・チャポ」のワンシーンですが、ホアキンが新しい銃を選んでるシーンでホアキンがベレッタ92とコルト45で迷っているときにディーラーがこう言います。
Si me permite una opinión, señor.
Yo me iría por la Colt.
Solo los peces muertos siguen la corriente. #ElChapoTV pic.twitter.com/wIlIfj4leE
— El Chapo (@ElChapoLaSerie) 2018年7月11日
そのシーンで選ばれた銃が装飾されこの twitter の銃になります。ツイートは「死んだ魚だけが川の流れに身をゆだねる(流れのあとにつづく)」。意志を持たず、ただ周りに流されて生きているのは屍も同然ってことかな、ロックですね。
実はドラマでの日本語訳は “Si me permite una opinión, señor.” 部分を訳していなく、その次にくる “Yo me iría por la Colt.” を「私ならコルトを選びます」とだけ表示しています。
たしかに日本語にするのは難しい気はするけど “Si me permite una opinión, señor.” にどれだけ敬意が含まれてるかってことですよ!
よく「外国語には敬語がない」っていう人がいるけど、日本語の文法に沿った尊敬語などの敬語がないだけで、相手を尊敬、敬う言い回し(動詞の選択で)をスペイン語でできますから!と言いたいです。スペイン語にあるのだからほかの外国語にも当然あると考えています。
はなしは戻りまして
“Si me permite una opinión, señor.” の直訳は「私の意見を許可してくれるのなら」「私の意見を聞いてくれるなら」「意見を言わせてもらえるなら」といった感じ。
タイトルに書いたような「私の意見を伝えてもよろしいでしょうか?」だったら
¿Me permite una opinión, señor?
となります。
“Yo me iría por la Colt.” は日本語字幕のように「私はコルトを選ぶでしょう」といった意味になるのですが、
なぜ動詞ir が「選ぶ」といった意味になるのか?
ir por … 「…を取りに行く」となるからです。
“Yo me iría por la Colt.” の場合は irse なので「去る」といったニュアンスが強くなり、どちらの銃を選ぶかで迷っている(取りに行くものがすでに目の前にある)状況では「コルトを持ち去る」と解釈した方が普通でそこから「選ぶ」と訳されていると思います。
そして “me iría” と可能法(過去未来)の活用を使っているのも見過ごさないでください!
先に書きましたが可能法(過去未来)には丁寧な表現になる効果もあるので、「私ならコルトを選ぶとは思いますが…どうでしょうか?」ってな感じだと思います。
ではこの2つの文を permitir ⇒ poder、可能法(過去未来)を直説法現在形に変えてみます。
¿Le puedo dar una opinión?, señor.
Yo me voy por la Colt.
なんとなく上から目線な気がしないですかね?
「私の考えをあなたに伝えれますけど、どうします?」
「私はコルトを選びます」
旅会話だとあまり使うことがないかもしれないですが
「質問してもいいですか?」
¿Me permite hacerle una pregunta?
「ここ入って(通って)もいいですか?」
¿Me permite entrar(pasar) aquí?
など、丁寧に言いたいときに使えると思います。
[st_af id=”5603″]