スペイン語の文法 スペイン語の接続法現在形の使いかた(用法まとめ) スペイン語の接続法現在形の使い方・用法を紹介していきます。接続法の使い方はいろいろとありますが、主節に使われている動詞によって自動的に従属節の動詞の活用が接続法になるといったパターン化されているものがあります。接続法の勉強をし始めのころはこ... 2018.04.06 スペイン語の文法接続法
スペイン語の文法 アルゼンチンなどのスペイン語のVos【Túは使わない】 アルゼンチンが有名ですが、ほかのラテンアメリカの国でも使われている vos(ボス)について書いています。アルゼンチンなどでは2人称単数の代名詞が tú ではなく vos を使い、これを voseo(ボセオ)と言います。メキシコ南部からアルゼ... 2018.03.23 スペイン語の文法モディスモ命令法接続法直説法
スペイン語の文法 スペイン語のcomo si、接続法過去と接続法過去完了の違い スペイン語の接続法過去形や接続法完了形を使った表現のひとつに como si というものがあります。como si の意味を「まるで~ように」と紹介されていることが多いのですが、そのように覚えていると como si に続く文で接続法過去の... 2018.03.16 スペイン語の文法接続法
スペイン語の文法 スペイン語のSi「もし~なら」の使い分け【直説法?接続法?】 スペイン語で「もし~なら、〇〇だ」といった「もしも文」を作るときの注意点を紹介しています。もしも文といっても色々と意味が変わりますよね?スペイン語の si を使ったもしも文では以下の3つに分けることができます。 条件または実現可能なもしも文... 2018.03.14 スペイン語の文法可能法(過去未来)完了形接続法直説法
スペイン語の文法 スペイン語の接続法過去形の動詞の活用と使いかた スペイン語の接続法過去形の動詞の活用と使いかたを紹介してします。接続法過去形の活用ルールはひとつで、全ての動詞がその活用ルールにあてはまります。使いかたは主節との時制の一致で接続法過去形になることも多いので、まずは接続法現在形の使いかたを勉... 2018.01.29 スペイン語の文法接続法
スペイン語の文法 スペイン語の接続法現在形の動詞の活用ルール スペイン語の接続法現在形の動詞の活用ルールを紹介しています。接続法現在形の活用は命令法の2人称単数・複数(tú, vosotros)の肯定命令以外の活用と同じになります。接続法現在形の使い方についてはこちらを参考にしてください。参考スペイン... 2016.06.30 スペイン語の文法接続法